工学関係の職業は、またたく間にアメリカで最も需要の高いものの一つとなりました。工学を学ぶのにアメリカほど適切な場所はありません。
「どのように?」という言葉には、さまざまな文章を当てはめることができます。椅子はどのようにして人を支るのか? 携帯電話やインターネットで世界中の人と話せる仕組みはどのようになっているのか? コップの中の水はどのようにしてきれいになったか? これらの質問一つ一つに対する答えはそれぞれ異なったものですが、すべての質問に共通するシンプルな説明が一つあります。それが工学です。
世界のどこにいようとも、工学の確かさは普遍的です。今日、エンジニアたちはあらゆる問題に対する解決方法を開発し、スマートフォンから世界の最も深刻な問題の解決まで、すべてにわたる最新技術を構築しています。技術の急速な進歩と天然資源の不足によって、エンジニアに対する需要はかつてないほどに高まっています。
工学の学位を取得する目的は、学生によって異なることでしょう。例えば、成功して高給の仕事に就きたいという人もいます。地域振興とより良い未来をコミュニティーに持ち帰りたいと思う人もいます。また物事はどのような流れで動いていくのかということに対する純粋な興味心から現場に惹かれる学生もいます。
動機はそれぞれかもしれませんが、アメリカで工学を学ぶための熱意は同じです。 工学の分野における学士、修士、博士の学位を取得するために渡米する留学生は、年々増えています。
「Open Doors Report」2010年11月号によると、135,592人の留学生がアメリカの工学課程に入学しています。工学は留学生の中で最も人気の高い専攻の一つになっているのです。
ニューヨーク州立アルフレッド工科大学 – 機械工学技術プログラム
アルフレッド工科大学では、次世代を担うエンジニアである学生たちが、機械装置のデザインや設計から解析や設定にいたるまで、様々な実践的学習体験を通して学んでいます。また、学生たちは、エンジン、全エネルギーシステム、コンプレッサー、送風機、制御システムなどを使って授業に取り組んでいます。
アルフレッド工科大学では、授業以外の場で応用的な学習体験も多々提供しています。例えば、毎年開催されるベーシック·ユーティリティ·ビークル(BUV)設計大会など大学対抗で行われる全国レベルの大会に定期的に出場してそのスキルを披露しています。
全米のカレッジや大学から集まった学生たちがチームとなって、まず、発展途上国で使用できるよう相応の予算内で設計したシンプルかつ頑丈な車両BUV車を作り上げます。そして、学生たちは、その車両の車両設計技術や耐久性を評価する検証テストを受けます。
ニューヨーク州立大学機構(SUNY)特別教育教授でありかつて工学·電気工学部の部長であったエドワード·テザック博士は「このプロジェクトは、実社会で実際に起こりうる将来学生が直面するであろう環境への対応、つまり、アルフレッド工科大学の教育で重点においている課題解決型学習に沿っています」と言っています。
高性能のポンプ装置を作る部門では、他のチームの半分の時間で完成させたアルフレッド工科大学チームが革新最優秀賞を受賞しました。
最近の大会ではパデュー大学が優勝を狙う中、アルフレッド工科大学BUVチームが3大会連続で優勝をしています。さらに、3大会連続優勝のみならず、同チームは2006年の初参戦後、4大会連続で2位入賞を果たしています。
ニューヨーク出身で機械工学技術を専攻している学生ミッチェル·ロジャーズは「チームのメンバーそれぞれが能力を発揮してやるべきことをやって大会を終えました」と言っていました。
アルフレッド工科大学機械工学技術プログラムでスキルや知識を身につけて実践的な体験をすることで、同大学の卒業生はエンジニアリング関連産業分野で機械技術者や専門家として活躍できるようになります。
Oxbo International Corporation社人事問題専門家の人事部長ジェニファー·C·ギャンジは「アルフレッド工科大学の(卒業生の)勤労意欲や知識、そして、彼らの能力が有意義な形で当社のエンジニアリング部門に貢献していることに感服させられます」と語っています。
Study in the USA ®
ぴったりのプログラムを探す
Let us know what you're looking for so we can find the best school for you.
これら学校について詳しく調べる

Related Stories
Start your U.S. adventure with Study in the USA

Learn About U.S. education financing, housing, and more
学生の声
関連情報
アメリカの文化や教育についてStudy in the USAのエキスパートから直接学んでみませんか。 もっと読む